大戸地域にお住いの皆さま、日頃暖かくお迎え頂き誠にありがとうございます。
住民説明会の内容についてご報告させて頂ければと思います。
1.ご挨拶
お集まりいただいた事、大戸の方々の日頃のご協力への感謝
第2回の説明会も時期が遅くなってしまい大会直前になってしまった事の謝罪
新体制でしっかり大会成功に向かっている事の表明と、今後より一層の子協力のお願い
2.新役員体制
大会役員
大会会長 | 平沢 勝栄 |
大会実行委員長 | 清宮 邦雄 |
大会副会長 | 初瀬 武美 |
大会副会長 | 大矢 栄助 |
大会委員 | 松本 昌子 |
大会委員 | 西村 孝一 |
大会委員 | 岩片 則雄 |
大会委員 | 安床 由紀夫 |
大会委員 | 原田弥恵子 |
大会委員 | 山川 幸則 |
大会実行委員
大会会長 | 平沢 勝栄 |
実行委員長 | 清宮 邦雄 |
広報 | 尾崎 惇史 |
商務(マーケティング) | 長島 英紀 |
事務局長 | 松本 昌子 |
旅務担当 | 吉原 考宣 |
宿泊担当 | 吉原 考宣 |
配員担当(ボランティア) | 尾崎 惇史 |
救護 | 古田 雅也 |
ドーピング担当 | 古田 雅也 |
会場設営担当 | 吉原 芳明 |
当局担当 | 清宮邦雄・吉原芳明 |
式典担当 | 尾崎惇史・吉原考宣 |
会計担当 | 松本 昌子 |
3.選手挨拶
■吉原考宣選手
メダルを狙いたい
■鈴木彩生選手
若さで世界に初挑戦したい
■尾崎惇史選手
大会を盛り上げる滑りをしたい
4.当日スケジュール発表
12日
時間 | イベント |
5:30 | スタッフ集合 |
6:00 | 通行止め 開始 |
9:00 | ジャパンオープントレーニング 開始 |
12:30 | ジャパンオープントレーニング 終了 |
13:00 | 世界選手権トレーニング 開始 |
16:00 | 世界選手権トレーニング 終了 |
17:00 | 開会式 開始 |
18:00 | 開会式 終了 |
| | 撤収作業 |
20:00 | 通行止め終了(撤収終わり次第) |
13日
時間 | イベント |
5:30 | スタッフ集合 |
6:00 | 通行止め開始 |
9:00 | 世界選手権GS 1本目 開始 |
10:20 | 世界選手権GS 1本目 終了 |
11:15 | 世界選手権GS 2本目 開始 |
12:35 | 世界選手権GS 2本目 終了 |
13:25 | 世界選手権CB 1本目 開始 |
14:45 | 世界選手権CB 1本目 終了 |
14:55 | ジャパンオープンSL 開始 |
15:55 | ジャパンオープンSL 終了 |
| | 撤収作業 |
| | 交流会 |
20:00 | 通行止め終了(撤収終わり次第) |
14日
時間 | イベント |
5:30 | スタッフ集合 |
6:00 | 通行止め開始 |
9:00 | 世界選手権SL 1本目 開始 |
10:20 | 世界選手権SL 1本目 終了 |
11:15 | 世界選手権SL 2本目 開始 |
12:35 | 世界選手権SL 2本目 終了 |
13:25 | 世界選手権CB 2本目 開始 |
14:45 | 世界選手権CB 2本目 終了 |
14:55 | ジャパンオープンGS 開始 |
15:55 | ジャパンオープンGS 1本目 終了 |
| | 撤収作業 |
17:00 | 表彰式 兼 閉会式 |
21:00 | 通行止め終了(撤収終わり次第) |
5.前回質問回答
前回住民説明会ではご回答内容に不備がございましたので、改めてご回答させて頂ければと思います。
Q雨天の場合は開催されますか?
A雨天でも決行します。台風の場合は中止となります。
Q海外からの選手は何人くらいですか?
A20.30人となります。※10月9日現在スタートリストでは21名となっております。
Q参加人数は
Aジャパンカップと合わせて70~80人です
Q通行止めは11日(木)からと回覧では、記載されてましたが、12日朝からということでよろしいですか?
A11日の通行止めはありません。
Q12日金曜のトレーニングも見ることはできますか?
A見て頂くことできます。
Q大会会場となっている道路上の中の人の生活はどうなりますか?
A大会会場内の住民の方々は自由に歩いていただけます。居住者パスをご用意してわかるようにします。
Qコース上に止めている車はどうなりますか?
A自宅から近いところに移動していただくようになります。現在調整中ですが9月の頭にはお知らせできるようにします。
Q観覧は無料ですか?
A無料です。
Q直接みられる場所が少ないのでは?交差点、中学校などは見られないのですか?
A中学校は選手村とりますので一般の方ははいれません。コース上の脇道などでの観戦はできません。与野南小校庭にて大型ビジョンをご用意し見て頂けます。
Q居住者の自転車は通れるのか?
A通っていただけます。
Q競技中横断は可能か?
A競技と競技の間に渡っていただけます。
Q競技中の音はどうなのか?
A騒音にならない程度の競技の説明、選手のアナウンスはあります。
Q神社の境内は
A基本的には参拝者の出入りができるようにする
Q公民館は?
A選手の控室に利用します。
Q交流会は外でやるの?
A屋内で行います。12日に公民館で開会式、13日にホテルブリランテでパーティー、14日に公民館で閉会式を行います。
Q10月ともなると5時には薄暗くなりますが照明はどうしますか?
A誘導員、警備員を配置いたします。
Q電源は?
A自家発電となります。
Q大会の当日の取材は?
A報道で入る可能性はあります
Q今後、日本で開催する予定は?
A是非、前向きに検討してまいりたいと思います。
Qなぜこの大戸がコースとして選ばれたのか?
Aこの競技の特色として、街中開催、というのが非常に重要になります。当初は長野や福島で計画しておりましたが、国際連盟とのやり取りで街中を推薦され、こちらから地元の方にご相談しここ大戸に決まりました。
Q普段練習はどこでしているのか?見に行くことはできるか?
Aさいたま市で行っています。見学できます。
Q開催されるこの町のメリットはなんですか?
A大戸の町の活性化、大戸の文化の知名度向上、国際交流活動などに貢献させて頂ければと思っております。また、子供たちにスポーツの良さを感じて頂ければと思います。
Q盛り上がりがなかなか伝わってこない
Aのぼりやポスター、チラシ、テレビ埼玉さまでの放映に加え、ホームページやSNSなどでみなさんに周知させて頂いております。
6.お願い
大会期間中の朝のゴミ出しについて、該当する方にはご案内チラシをポスティングしてますが、必要な方はお帰りの際お求めください
道路封鎖に関して該当する方にはご案内チラシをポスティングしてますが、必要な方はお帰りの際お求めください
車でいらっしゃる方が近隣の有料駐車場を利用する事が予想されます。ご了承下さい。
大会中、住民用インフォメーションを小学校校庭内に設置いたします。何かあればご相談下さい
7.質問受付
■大会内容について | |
説明では海外から20-30人とありましたが、海外から来る外国人選手の国数とそれぞれの人数を教えてください。 | 海外から8か国からエントリーがあります。具体的にはチリ1名、チェコ6人、スペイン2人、ドイツ2名、インド1名、イタリア5名、ポーランド2名、スロバキア2名となっています。人数はあまり多くないですが、今シーズンのワールドカップで優勝した選手や、優勝に近いレベルの選手のエントリーがあります。 |
どれくらいのスピードがでますか? | コースにもよりますが、30~50KMほどのスピードで滑ります。 |
他のスポーツのように体重等でクラス分けはありますか? | 世界選手権は性別で分かれる以外はございません。しかし、私(尾崎選手)と同じくらいの背丈でワールドカップを優勝した選手もいます。同時開催のジャパンオープンは小学生で2クラス、一般男女で2クラスに分けています。 |
優勝賞金などはありますか? | 海外には賞金があるレースもありますが、世界選手権はメダルと名誉が与えられます。 |
■観覧について | |
紹介動画のようにレースを沿道でレースを見ることはできますか? | 沿道は通る事は出来ますが、止まって見ることはできません。小学校のグランドにてオーロラビジョンを設置し、芸人の方と元日本代表選手の解説で分かりやすく説明します。 |
観覧場所はどこですか?直接見られる場所はありますか? | 観覧場所は小学のグランドの観覧エリアとなります。ゴール付近をフェンス越しに見ていただくことができます。 |
安床さんパフォーマンスはいつやりますか? | 午前中10時30分~と、午後一行います。大会スケジュールで多少の変更の可能性があります。 |
閉会式に出られますか? | 公民館で開催するので人数の上限がありますので人数により制限をかける場合がございます。 |
■その他 | |
大会の記念品等の販売はありますか? | 現在用意する予定はありませんでしたが、大会後に用意するか検討します。 |
車の通れる場所の質問 | (事務局より地図を使って説明)大戸中通りは交通制限をかけません |
8.終わり挨拶
ありがとうございます。皆様のご協力大変感謝いたします。ありがとうございます。
※動画でご報告の予定でしたが、当日プロジェクターの故障などもあり、画面を通して説明する事が出来ませんでしたので文章でのご説明とさせて頂きました。色々とご不便ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。